Hevcストリーミング試してみた。
x265(HEVC)で動画圧縮してみたらそれなりの速さでそこそこよかったので、ストリーミングのほうも試してみました。
SET ffmpeg_path="ffmpeg.exe" SET opt1=-re -rtbufsize 50MB SET opt2=-video_size 640x360 -framerate 30 SET opt3=-f dshow -i video="SCFF DirectShow Filter":audio="ステレオ ミキサー (Realtek High Definition Audio)" SET opt4=-flags +global_header -vcodec libx265 -preset medium -tune ssim -x265-params crf=30:vbv-bufsize=400:vbv-maxrate=200:vbv-init=0.45 SET opt5=-acodec libvorbis -ar 44100 -ab 48k -ac 2 -vol 512 -vsync passthrough ::SET opt6=-f matroska -password hogehoge -content_type video/webm icecast://localhost:8080/hogehoge.mkv SET opt6=-f matroska -content_type video/webm https://localhost:8080/publish/first?password=hogehoge %ffmpeg_path% %opt1% %opt2% %opt3% %opt4% %opt5% %opt6%
FFmpeg + Icecast もしくは FFmpeg + stream-mで配信。
HEVCが再生できる環境があんまり整ってないので、再生する側にソフト導入を求めないといけないのがネック。
obs + FlazrDumper とかobs + 外部サイトにpushとかに比べると汎用性はまだまだだけど、vp9のwebm形式ならブラウザでもストリーミング再生できるんだろうか・・・?
x264のビットレート半分~1/3で済むのですばらしい。
Discussion
New Comments
No comments yet. Be the first one!